4.13.3.1.1 uro:OtherConstruction
型の定義 | その他の構造物とは、構造物のうち、建築物、橋梁及びトンネルを除く構造物をいう。
建築物は、bldg:Building、橋梁はbrid:Bridge、トンネルはtun:Tunnelとする。 | |
---|---|---|
上位の型 | uro:AbstractConstruction | |
ステレオタイプ | << FeatureType >> | |
継承する属性 | ||
属性名 | 属性の型及び多重度 | 定義 |
gml:description [_Feature] | gml:StringOrRefType [0..1] | 都市オブジェクトの概要。 |
gml:name [_Feature] | gml::CodeType [0..1] | 都市オブジェクトを識別する名称。文字列とする。 |
gml:boundedBy [_Feature] | gml::Envelope [0..1] | 都市オブジェクトの範囲及び適用される空間参照系。 |
core:creationDate [_CityObject] | xs::date [0..1] | データが作成された日。運用上必須とする。 |
core:terminationDate [_CityObject] | xs::date [0..1] | データが削除された日。 |
core:relativeToTerrain [_CityObject] | core::RelativeToTerrainType [0..1] | 地表面との相対的な位置関係。標準製品仕様書では使用しない。 |
core:relativeToWater [_CityObject] | core::RelativeToWaterType [0..1] | 水面との相対的な位置関係。標準製品仕様書では使用しない。 |
uro:conditionOfConstruction [AbstractConstruction] | ConditionOfConstructionValue [0..1] | 構造物の稼働状況。 |
uro:dateOfConstruction [AbstractConstruction] | xs::date [0..1] | 構造物の完成年月日。 |
uro:dateOfDemolition [AbstractConstruction] | xs::date [0..1] | 構造物の解体年月日。標準製品仕様書では使用しない。 |
uro:constructionEvent [AbstractConstruction] | ConstructionEvent [0..*] | 構造物のライフサイクルにおける特定のイベントについての記述。標準製品仕様書では使用しない。 |
uro:elevation [AbstractConstruction] | Elevation [0..*] | 構造物の指定された地点における標高。 |
uro:height [AbstractConstruction] | Height [0..*] | 構造物の高さ。指定された2地点間の高さの差により記述する。 |
uro:occupancy [AbstractConstruction] | Occupancy [0..*] | 構造物に居住又は格納される人、動物、その他の移動可能な物体についての定量的な情報。標準製品仕様書では使用しない。 |
自身に定義された属性 | ||
属性名 | 属性の型及び多重度 | 定義 |
uro:class [OtherConstruction] | gml::CodeType [0..1] | 構造物の分類。コードリスト(OtherConstruction_class.xml)より選択する。 |
uro:function [OtherConstruction] | gml::CodeType [0..*] | 構造物の機能。コードリスト(OtherConstruction_function.xml)より選択する。 |
uro:usage [OtherConstruction] | gml::CodeType [0..*] | 構造物の利用方法。標準製品仕様書では使用しない。 |
継承する関連役割 | ||
関連役割名 | 関連役割の型及び多重度 | 定義 |
core:externalReference [_CityObject] | core:ExternalReference [0..*] | 外部への参照。標準製品仕様書では使用しない。 |
gen:dateAttribute [_CityObject] | gen:dateAttribute [0..*] | 日付型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:doubleAttribute [_CityObject] | gen:doubleAttribute [0..*] | 実数型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:genericAttributeSet [_CityObject] | gen:genericAttributeSet [0..*] | 汎用属性のセット。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:intAttribute [_CityObject] | gen:intAttribute [0..*] | 整数型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:measureAttribute [_CityObject] | gen:measureAttribute [0..*] | 単位付き数値型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:stringAttribute [_CityObject] | gen:stringAttribute [0..*] | 文字列型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
gen:uriAttribute [_CityObject] | gen:uriAttribute [0..*] | URI型属性。属性を追加したい場合に使用する。 |
uro:pointCloud [_CityObject] | uro:AbstractPointCloud [0..1] | ポイントクラウドへの参照。 |
uro:boundedBy [AbstractConstruction] | uro:_BoundarySurface [0..*] | 構造物の立体を構成する境界面への参照。 |
uro:consBaseAttribute [AbstractConstruction] | uro:ConstructionBaseAttribute [0..1] | 構造物の管理に関する情報。 |
uro:consDataQualityAttribute [AbstractConstruction] | uro:DataQualityAttribute [0..1] | 作成するデータの品質に関する情報。必須とする。 |
uro:consDisasterRiskAttribute [AbstractConstruction] | uro:DisasterRiskAttribute [0..*] | その他の構造物の災害リスクに関する情報。uro:DisasterRiskAttributeの下位型を使用して記述する。 |
uro:consDmAttribute [AbstractConstruction] | uro:DmAttribute [0..*] | LOD0の幾何形状。構造物のLODの幾何形状は、gml:MultiPoint、gml:MultiCurve又はgml:MultiSurfaceにより記述する。 |
uro:consFacilityAttribute [AbstractConstruction] | uro:FacilityAttribute [0..*] | uro:consFacilityTypeAttribute.classによって指定された分野における施設管理情報。 |
uro:consFacilityIdAttribute [AbstractConstruction] | uro:FacilityIdAttribute [0..1] | 構造物の位置を識別するための情報。河川管理施設の場合は、uro:RiverFacilityIdAttribute及びその下位型を用いて記述する。 |
uro:consFacilityTypeAttribute [AbstractConstruction] | uro:FacilityTypeAttribute [0..*] | 構造物が管理・利用される分野(河川管理、港湾、漁港、農業等)における区分。 |
uro:consKeyValuePairAttribute [AbstractConstruction] | uro:KeyValuePairAttribute [0..*] | 属性を拡張するための仕組み。コ-ド値以外の属性を拡張する場合は、gen:_GenericAttributeの下位型を使用する。 |
uro:consStructureAttribute [AbstractConstruction] | uro:ConstructionStructureAttribute [0..1] | 構造物の構造に関する情報。 |
uro:constructionInstallation [AbstractConstruction] | uro:ConstructionInstallation [0..*] | 構造物の付属物への参照。LOD3.1の場合にのみ使用する。 |
uro:lod0Geometry [AbstractConstruction] | gml:_Geometry [0..1] | 構造物の形状を2次元平面に投影した形状。点、線又は面により表現する。 |
uro:lod1Geometry [AbstractConstruction] | gml:_Geometry [0..1] | 構造物の形状を、立体として表現する。 |
uro:lod2Geometry [AbstractConstruction] | gml:_Geometry [0..1] | 構造物の形状を、主要な部分を簡略化した立体を組み合わせた立体(境界面は平面に分割)として表現する。簡略化した立体とは、球体、円錐、角錐、角柱、円柱などの単純な立体図形とする。 |
uro:lod3Geometry [AbstractConstruction] | gml:_Geometry [0..1] | その他の構造物モデル(LOD3)では、その他の構造物の形状を、主要な部分の外形を構成する特徴点から構成する面を境界面とする立体として表現する。 |
uro:lod4Geometry [AbstractConstruction] | gml:_Geometry [0..1] | その他の構造物モデル(LOD4)の幾何形状。標準製品仕様書では使用しない。 |