9.11.1.3.2 橋梁モデル(LOD2.0)の定義

橋梁モデル(LOD2.0)の定義として、含むべき地物型、各地物型の空間属性の型、取得基準、取得方法及び補足を示す。

9-495

LOD

地物型

空間属性の型

取得基準

取得方法

補足

LOD2.0

Bridge

MultiSurface

道路橋、桟道橋、鉄道橋、横断歩道橋、ペデストリアンデッキ、徒橋、跨線橋

  • 屋外床面(OuterFloorSurface)、屋根面(RoofSurface)及び外壁面(WallSurface)の集まりとして作成する。

  • 道路橋、桟道橋及び鉄道橋は、床版及び主桁を対象とする。

  • 横断歩道橋、ペデストリアンデッキ、徒橋、跨線橋は、上部工(床版及び主桁)、階段、及び踊り場を対象とする。

  • 屋根がある場合は、LOD2.1のみとする。

LOD2.0

BridgePart

MultiSurface

一つの橋梁を、主題属性の異なる複数の部分に分ける場合は必須とする。

  • 屋外床面(OuterFloorSurface)及び屋根面(RoofSurface)の集まりとして作成する。

  • 取得方法が異なる場合は、BuildingPartを使用し、それぞれに主題属性として品質の情報を記録する。

LOD2.0

RoofSurface

  • 屋根がある場合は、LOD2.1のみとする。

LOD2.0

GroundSurface

対象外。

LOD2.0

WallSurface

MultiSurface

屋根がある部分とない部分とが混在する場合は必須とする。

  • 屋根面(RoofSurface)と屋外床面(OuterFloorSurface)を垂直に結ぶ各辺をつないだ面を取得する。

LOD2.0

ClosureSurface

対象外。

LOD2.0

OuterCeilingSurface

対象外。

LOD2.0

OuterFloorSurface

MultiSurface

屋根が存在しない場合は必須とする。

【道路橋、桟道橋及び鉄道橋の場合】

  • 床版の上方からの正射影の外周を取得する。

  • 外周の各頂点に橋梁の床版の高さを与える。

【横断歩道橋、ペデストリアンデッキ、徒橋、跨線橋の場合】

  • 上部工、階段及び踊り場の外周を取得し、外周の各頂点に構造物の高さを与える。

LOD2.0

Bridge
Construction
Element

対象外。

LOD2.0

BridgeInstallation

対象外。

必須

条件付必須

任意(ユースケースに応じて要否を決定してよい)